帯状疱疹とは、水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の病気です。
岡山市では、令和7年度の高齢者帯状疱疹予防接種対象者の方に対する接種を行います。
ただし、この予防接種を受けることに義務は課せられていませんので、本人が希望する場合のみ接種を受けてください。
※過去に帯状疱疹ワクチン予防接種を受けたことがある人は、医師とよく相談の上、接種するかどうかを判断してください。
ワクチン取り寄せのため、診療時間内に電話(TEL:086-272-5811)または受付にて予約をお取りください。
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
1.令和7年度に満65歳以上の年齢となる岡山市民
※101歳以上の方は、令和7年度のみの対象となります。
※65歳を超える方については、令和11年度まで、5歳年齢ごと(70.75.80.85.90.95.100歳)に接種対象とする経過措置を行います。
2.満60歳以上65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する人(身体障害者手帳1級程度)
ワクチンの種類 | 接種間隔 | 接種に対する予防効果 |
生ワクチン(ビケン)生涯1回まで | 1回で終了 | 接種後1年時点:6割程度 接種後5年時点:4割程度 |
不活化ワクチン(シングリックス)生涯2回まで | 2回目:初回接種の2か月後から 6か月後の前日まで |
接種後1年時点:9割以上 接種後5年時点:9割程度 接種後10年時点:7割程度 |
一般世帯 | 非課税世帯 | 生活保護受給世帯 | |
生ワクチン(ビケン) | 4,480円 | 2,240円 | 無料 |
不活化ワクチン(シングリックス) | 1回につき11,080円 (計2回必要です) |
1回につき5,540円 (計2回必要です) |
無料 |
※事前申請で無料券・助成券が発行されます。
※ただし、生活保護・中国残留邦人等支給給付世帯、市民税非課税世帯については、申請により自己負担額を減額できます。詳細は、岡山市ホームページをご確認ください。
岡山市のホームページはこちら
風邪の症状や発熱、下痢症状がある方は、来院前に086-272-5811へお電話をお願いいたします。
発熱外来受付時間
平日 9:00~11:30 15:00~17:00
木曜 9:00~11:30(午後なし)
土曜 9:00~11:00(午後なし)
※ 自家用車で来院される方は、駐車場に駐車していただき、そのまま車内で診察いたします。
※ 自家用車以外で来院される場合は、発熱外来専用診察室で診察いたします。
※ 風邪症状がある方が院内に入って来られた場合、自家用車か発熱外来専用診察室へ移動していただきます。
※ 発熱がない方も医師の判断により新型コロナウイルス抗原検査とインフルエンザ抗原検査を行う事があります。
診療所は、久しく地域医療に貢献してきましたが、医療技術が高度化した現在では、その役目を十分に果たすことが出来ません。
高価な機器を駆使した診断、精巧なアイテムを用いて行う手術を含めた治療、色々な分野において高度に専門化しています。
我々の役割は、患者様の臨床症状を的確に把握して、診断と治療のために出来るだけ早く専門医療機関へ紹介することです。
そのためには、広く健康診断を実施することも必要でしょう。また、インフルエンザなどの予防接種を行うことも重要な役割です。
これからも地域の方々の「かかりつけ医」として、幅広く診療や健診に取り組んでいきたいと思います。
朝日医療クリニックは、朝日医療学園グループのバックアップのもと、地域医療における「かかりつけ医」としての役割を担い、「予防」から「在宅医療」まで幅広いニーズにお応えするため、通所リハビリ部門・居宅介護支援部門を併設しております。
住み慣れた家庭や地域でいつまでもいきいきと暮らしていただけるよう、皆さまとの連携を大切にしながら、より良い地域医療を目指してまいります。
2023年3月13日より当クリニックはオンライン資格確認(マイナンバーカードでの保険証確認)の運用を開始いたします。
マイナンバーカード(保険証と連携されているカード)をお持ちの方は、受付設置のカードリーダーを利用することでスムーズに資格確認が行えます。
また同システムを用いて受診歴、薬剤情報、特定健診情報などの診療情報を確認できるようになります。
当院は医療DX推進して質の高い医療を提供できるように体制整備を行っております。
①オンライン資格確認等システムによる取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。
②マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
③電子処方箋の発行も行っております。
個別リハビリテーション
リハビリの専門職(理学療法士)が皆様の目標に向けて多角的にアプローチしていきます!趣味を再開したい、旅行に行きたいなど目標は様々!目標達成に向けてサポート致します。
充実したマシントレーニング
最新のトレーニング機器を使って筋力強化や心肺機能を高めていきます。皆様のニーズに合ったメニューをお作りします。
豊富な治療機器
電気治療、温熱治療、ウォーターベットなどのリラクゼーション機器も充実しています。日々の生活やリハビリで疲れた体を癒しましょう。
クリニックの診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
15:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
(注意)土曜日は12時までの診療となります。
クリニックへのアクセス
・車でお越しの方
・電車でお越しの方
・バスでお越しの方
25台の駐車場がございます。
JR山陽本線 西川原駅より徒歩8分。
宇野バス「東岡山」行きで「ジョイフル
東川原店前」下車徒歩1分。
岡電バス「藤原団地」行きで「東川原」
下車徒歩1分。
〒703-8255
岡山市中区東川原141番10号
TEL:086-272-5811
FAX:086-272-5332
Copyright © 朝日医療会 2021 All Rights Reserved